今オフ、大谷は初めて獲得した年俸調停権を行使。今季年俸330万ドル(約3億4300万円)を主張し、エンゼルス側の250万ドル(約2億6000万円)との間で妥協点を見いだせず、決着は2月の年俸調停委員会聴聞会に持ち越しとなっている。
争点は二刀流の価値判断。大谷と契約する大手代理人事務所のCAAは「投手としての価値を加味すると、純粋なDHとは選手としての価値が違う」と聴聞会で主張してくるものとみられる。
しかし、右ひじのトミー・ジョン手術の影響もあり、この3年間で投手としてわずか12試合(計52回1/3)しか登板のない大谷の二刀流継続に疑問の声が増している事実も見逃せない。
米西海岸のメディア関係者は「投手と打者、両方で飛び抜けた才能があることは理解している。ただ、その耐久性、継続性には大きな疑問符がつく。日本ではできた(シーズンを通した)二刀流をMLBでもできるという証明は今のところ果たせていない。
投手として復帰する度に(周囲が)故障の心配をしなければいけないという二刀流では、その価値判断は難しい」と手厳しい。
大谷がシーズンを通して投打でフル回転したのは、投手として21試合に登板し10勝4敗、防御率1・86、打者でも出場104試合で打率3割2分2厘、22本塁打、67打点をマークした日本ハム時代の2016年のみ。
以後、日米野球で痛めた右かかと痛によりWBC日本代表を辞退した17年から日米4シーズン連続して故障禍に見舞われ、満足に投打二刀流をこなせたシーズンはない。
前出のメディア関係者も「その完成形を見るまで(二刀流が)できることの証明にはならない」と言うように、周囲の目はよりシビアになっている。大谷の代名詞でもある二刀流に大きな進歩が見られなければ、否定的な意見も活発になってきそうだ。
東スポ:
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1d60b9238f567548cddf23c57bc3563d42e591
引用元: ・【MLB】年俸調停中のエンゼルス・大谷 米球界は完成しない「二刀流」の価値を疑問視 3年間で投手としてわずか12試合の登板数 [ぶーちゃんφ★]
ゴミ、マジでゴミ
自己評価だけ異様に高い大谷さんの軌跡
NPB
1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
2年目 ●規定打席未到達 ○規定投球回到達
3年目 ●規定打席未到達 ○規定投球回到達
4年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
5年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
MLB
1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
2年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
3年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
二刀流って聞くとチームにとってかなり有用な存在に思えるけど
実際はチームの足を引っ張るお荷物枠だからな
投げれない打てないやつに3億なんて絶対ないね
それにいくら払うかも払う側の意志
折り合わなければどちらかの譲歩しかない
アジアを代表するスポーツ選手
9,018万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,008万 MSドーニ(クリケット)
1,720万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,574万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,457万 スレシュ・ライナ(クリケット)
604万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
478万 ソン・フンミン(サッカー)
183万 大坂なおみ(テニス)
173万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
173万 シンドゥ・プサルラ(バドミントン )
153万 香川真司(サッカー)
144万 長友佑都(サッカー)
108万 久保建英(サッカー)
*98万 南野拓実(サッカー)
*85万 本田圭佑(サッカー)
*71万 那須川天心(格闘技)
*53万 錦織圭(テニス)
*53万 井上尚弥(ボクシング)
*50万 渋野日向子(ゴルフ)
*49万 前田健太(野球)
*47万 ダルビッシュ有(野球)
*44万 大谷翔平(野球)
*43万 田中将大(野球)
*43万 八村塁(バスケ)
クリケットすげーーー!!!
他全部足してもクリケットの足元はおろかカスリもしない
大谷ってほんと人気ないよな
老人ホームとかだと大人気なのかな
こんな奴戦力にならないだろw
選手としても人間としてもクズの極みじゃん。
こんな外国人助っ人が日本にいたらメチャクチャ叩かれるだろ。
どっちも両立するなんて所詮無理なんだよ
人格否定するレベルの罵倒に全米熱狂ww
ボール変えたら170km投げるやつもバンバン出てくるだろうなアメリカは
馬鹿なやつら
漫画でも中2すぎて二刀流なんて描かないからな
子供の頃の夢をただそのまま追えばいいわけじゃない、修正し冷静に分析し、
今出来ること、今日出来ること、ベースボールをやって自分は世界に日本に子供らに何を伝えたいのか?
そういう事まで消化して自己流に特化して自己コーチしながら成長したのがイチローというプロ
大谷は自己コーチは全く出来ていないし目的や目標の作り方からしてなっていない
単なるわがままな子供が怪我をする確率や想定もできないままプロになってしまった。
高校からやり直すべきだな
イチローの賢さと戦略と目的の作り方と意味を参考にしろ!真似ろ!
ゆうたら、当時はごきろー?あんなん隙間産業だ!つまらない!
あんなの価値ない!バカか!?と散々アンチイチローどもに叩かれたけども
、
ほんとイチローの価値とか賢さと目的と行動計画の素晴らしさを理解できないアホは
こうなったら手のひら返しなんやろな、大谷アホか?バカじゃね?運がないな!焦りすぎ
そもそも二刀流とか意味無くね?とかやっぱりな!とか言い出してるはずだ、ほんとクズのカスどもが!
どっちかに専念したほうがいいな
ココ最近は打者に専念してるのにまったくだからな。
もう詰んだ
高校の恩師や栗山という過保護な監督やコーチに守られて特別視して育てられたのが
今思えば本当に良くなかった、、強肩の外野手のスラッガーとして、投手も出来るやん!
とか言われながら高校時代から打率と長打力を上げていく事をメインにしていくべきだった
あるいは抑え投手専門で育てるしかない、全力投球しちゃうから
今頃佐々木や根尾の信者やってそうだなw
守備できないよ
甘やかされてきたから左投手からも逃げるし守備からも逃げてきた
日本人としてはむしろ年俸ダウンを希望してほしいくらい
MLBのレベルが上がり過ぎた
こいつわがままだよね。
1年待てばポスティングで球団に金が入ったのにわがままで移籍したし。
コメント