1: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:07:11.96 ID:CAP_USER9
田中将大が楽天に復帰し、大きな注目を集めている。それに伴い、同い年で高校時代の“ライバル”だった日本ハム・斎藤佑樹との対決が再び実現するかと盛り上がってはいるが、プロ入り後の成績を見る限り、もはや比べる対象ではないのかもしれない……。
かつては斎藤が世代の代表であり、そのことから田中らは“ハンカチ世代”といまだに呼ばれることはある。とはいえ、今やこの呼称はむなしく聞こえるようになってしまった。
「やっぱり、僕たちの代のスター、トップなんで、自分でやめるってことは絶対してほしくない。投げすぎて肩が上がらなくなるまでやって欲しいし、行けるところまで行って欲しい。ボロボロになってどうしようもなくなったら、自分がいるクラブチームで一緒に野球をしよう!と伝えたいですね」(駒大苫小牧元主将・本間篤史/20年11月12日付・東スポ)
昨年11月9日、斎藤が21年シーズンも現役を続けることが判明し、甲子園の決勝で戦った本間がエールを送った。
06年夏の甲子園は今でも高校野球ファンの間で“最高の大会”との呼び声も高い。その年の決勝で戦ったのが斎藤がエースだった早稲田実業と、田中を擁する駒大苫小牧だった。引き分け再試合の末、最後は斎藤が田中を三振に切って取り、早稲田実業が夏の甲子園初制覇を果たしことは野球ファンなら誰もが知っていることだろう。
大会中、ピッチング以上に話題となったのが斎藤がポケットに入れたハンカチで顔の汗をぬぐう姿。そのことから、斎藤は『ハンカチ王子』と呼ばれ、同級生の88年生まれの選手たちは“ハンカチ世代”と称されるようになった。
それから15年近い月日が流れ、彼らの立場は大きく変わった。ライバルだった田中はメジャーでも活躍する投手となり、斎藤はここ数年、オフになると毎年引退の可能性が報じられるようになった。
「もう話はしている。(右ひじの)治療に関しては決まりました」(日本ハム・吉村浩GM)
斎藤はプロ10年目の昨季、プロ入り後初めて一軍登板なしに終わった。シーズン終盤に古傷である右ひじの痛みが増し、オフに手術よりもリハビリ期間が短い『PRP(自己多血小板血しょう注入)療法』での治療を決断。球団も復帰に向け全面サポートする方針だという。
続きはソースで
https://dot.asahi.com/dot/2021021300014.html?page=1
引用元: ・【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称 [ネギうどん★]
185: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 11:50:53.48 ID:uPvlLcSj0
>>1 > ハンカチ世代”と称されるようになった
ほんと周りの奴ら迷惑だろこれ
ハンカチなんかと同世代扱いされて
277: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:23:30.13 ID:MNGAMOB60
>>1
本間がもうちょっと打ってくれりゃ前人未到の甲子園夏3連覇だったのに
(中京は戦前なんで除く)
323: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:35:56.86 ID:RZZj84B20
>>1
>投げすぎて肩が上がらなくなるまでやって欲しいし、行けるところまで行って欲しい。ボロボロになってどうしようもなくなったら、自分がいるクラブチームで一緒に野球をしよう!と伝えたいですね」(駒大苫小牧元主将・本間篤史/20年11月12日付・東スポ)
他人の人生によくそんなことが言えるな…
2: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:07:58.36 ID:05YsdH/90
マー君世代とは呼ばれないから
ハンカチーフガイの勝ちな
188: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 11:51:29.72 ID:RQni2xhf0
>>2
>>10
ハンカチ王子というワードだけが一人歩きしてしまった感じだなぁ
3: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:09:27.84 ID:S38nNJvs0
たまたま身長が足りなかっただけだよ
ハンカチが185だったらもっと違ってたはず
361: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:47:28.64 ID:L2mug1nB0
>>3
桑田コーチも低いけど成功してるんだよね
4: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:09:34.02 ID:02TMabQg0
ハニカミくんは話題にもならなくなったな
313: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:34:04.63 ID:3BjJ666x0
>>4
石川遼はそれでも20代の選手全員の優勝回数の総計よりも多い17勝挙げてるから
330: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:37:16.44 ID:X4EU0szL0
>>313
世界で通用しなかっただけで国内では十分一流だわな。
賞金王にもなってるし。
341: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:41:03.82 ID:tfkgq8kV0
>>330
最近は選手会長で頑張ってる印象
前にスポンサーに失礼働いたオッサンを連れて一緒に謝りに行ってたような
5: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:10:07.04 ID:A7iRq/jO0
スポーツなんてキャプテンが控えだったりもするから
93: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:59:48.18 ID:23ztdTX00
>>5
ひろゆきが少年野球をやっていたとき控えのキャプテンだったらしいね
6: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:10:57.98 ID:z7gFGnej0
年収的には十分勝組
8: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:12:12.89 ID:u1+9lv4O0
大石も期待外れだったな
斎藤より上と言われてたのに
349: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:44:50.59 ID:IQVy5IVL0
>>8
斎藤よりは上だろ
9: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:13:09.11 ID:PGa5W3B20
オコエ世代も世代主は…
10: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:13:21.22 ID:AbcNXRi70
甲子園優勝投手だからなぁハンカチ世代…今はどうであれ仕方ないか
しかし調子に乗ってたのは事実だよなぁ昔のヒーローインタビューとかどう思ってんだろ
197: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 11:55:27.29 ID:ukS8MUZ20
>>10 全然注目されていなかった投手がいきなり甲子園で大活躍しちゃったら調子のるのは仕方ない
なんだかんだ言ってもまだ18歳の子供だぞ
大問題なのは神輿でわっしょいしまくったマスコミとそれに便乗した家族だよ
諌めるべき母親が教育本出すわ兄貴がレシピ本だすわとかアホか
11: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:13:53.20 ID:C4ZNx8pR0
いまだに話題になるんだからすごいが斎藤はうんざりしてそうだ
12: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:14:26.58 ID:jCLWSzt40
毎年キャンプが本番とか半価値とか言われても続けてるのは偉いよ
会社だって同期がいち早く課長とかになったら死ぬほど悔しいだろ
13: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:14:42.85 ID:GrVRyRuX0
ポルシェ買ってくれるようなタニマチがいるから十分勝ち組
14: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:14:43.50 ID:aHzC+A2a0
普通にサッカーみたいに黄金世代、プラチナ世代、谷間世代みたいな感じで良かったのにな
小野世代、宇佐美世代なんて言われないんだし
41: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:33:42.67 ID:jTgp7Kkt0
>>14
ハナクソ王子「せやな」
216: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:03:15.26 ID:hmMCvqGo0
>>14
野球は数字で出過ぎる
15: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:14:44.15 ID:ndljN5QN0
働かないでお金貰ってるから最強だろ
って、ハンカチは野球好きでは無いだろうな
16: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:15:07.57 ID:/zYYqVH60
遅いスピードで抑えるタイプはプロじゃ難しいよな。
150: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 11:36:58.18 ID:NBDjP2Iq0
>>16
右のオーソドックスな投法だからかなり制球力を求められる
残念ながらさいてょは・・・
17: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:16:32.99 ID:TtoTmxAM0
夏の甲子園優勝投手が大学経由でプロ入りした中ではハンカチは最高成績なんだよな
オリ澤田も頑張ってるが高校時代は藤浪の控えだったし
18: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:18:38.26 ID:2MGAo0wp0
日ハムじゃなかったら5年くらい前に戦力外→引退だったろうな
どんな契約だったのか謎だが、運だけは持ってる
35: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:31:44.44 ID:JA77cDLg0
>>18
5年前だと大卒6年目だから
大卒ドラ1はよほどのことがなければ切られないだろう
19: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:19:05.48 ID:QghbORGy0
一家全員ハンカチ王子にぶら下がっていたが、どうなったんだろ
南米じゃ普通のことだが、メッシ並に稼いでくれないと厳しいよな
211: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:00:57.76 ID:6GUptQwh0
>>19
子育ての本出してなかった?
20: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:24:46.56 ID:II3WV0gt0
松坂世代→誇り
ハンカチ世代→恥ずかしい
22: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:25:42.18 ID:hd2Kf39H0
ネタにマジレス記事
23: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:25:53.69 ID:DdsIqXuU0
柳田って田中世代だったの最近知ったわ 会話したこと無いらしいけど
31: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:30:30.37 ID:2INEvSRr0
>>23
田中はスーパーエリート柳田は高校時代は目立たない選手だったらしいな
覚醒のタイミングが違っただけでどっちも化け物だがな
210: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 12:00:28.98 ID:1uOpk35U0
>>23
ギータそうなんか
24: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:25:58.45 ID:9vH4Z3030
25: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/16(火) 10:27:17.54 ID:pTjcOIA10
>>24 田中「年収は?」
斎藤「……」
これが現実
コメント