1: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:31:24.35 ID:CAP_USER9
2/19(金) 9:20
デイリースポーツ
上地雄輔の素朴な疑問 テニスラケット投げつけて「監督とかに怒られない?」
上地雄輔
歌手で俳優の上地雄輔が19日、TBS系「グッとラック!」で、元プロテニスプレーヤーの沢松奈生子氏に、テニス選手がラケットを投げつけたら「監督とかに怒られないのか?」と率直な疑問を投げかけた。
番組では冒頭、大坂なおみがセリーナ・ウィリアムスにストレート勝ちし、決勝に進んだニュースを取り上げた。沢松氏をゲストに迎え、セリーナ戦の解説や、大坂の強さなどを聞いた。
そこで横浜高校野球部出身の上地が「すごい、ただのスポーツウォッチャーとしての質問なんですけど」と切り出し「特にテニスのプロ選手、ラケットを投げつけるシーンが多いんですけど、監督からバット、グローブ投げつけちゃダメと言われた俺からすると、監督とかから怒られないかとドキドキするがどうなんですか?」と、自らの野球体験をもとに質問した。
これに沢松氏は「ジュニアの時から、私はラケットは命の次に大切だと言われてきたので、寝るときもラケット、一番いいところに鎮座できるように置いていました」と、テニスでも道具を大事にすることはしっかり教わるとコメント。
だが「どうしても、イライラして、ガンといきたくなることもある」と試合中の選手の心情も説明。かつて“悪童”とも称されたマッケンローを例に挙げ「マッケンローは(ラケットを)ぶつけて発散して次のポイントを取っている。ラケットに当たることは決して良くないんですけど、うまく自分でメンタルコントロールできるのであれば、そういう使い方をしている人もいるのかなあと。決して褒められたことではないと思うが」と解説していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/379bc26ed80c1a82480bbc0998e7e9054911140b
引用元: ・【テレビ】上地雄輔の素朴な疑問 テニスラケット投げつけて「監督とかに怒られない?」 [爆笑ゴリラ★]
71: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:49:50.07 ID:rpzgftja0
>>1
現地のテニスは白人の観客による人種差別の圧が凄いらしいから
そんな現地で活躍する日本人などアジア系の選手は尊敬するよ
自分じゃとても耐えられない
だからテニスラケット投げるぐらいは許してあげて
2: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:32:45.26 ID:EGFdBDYh0
「監督に怒られないのか」という質問の答えになってない
52: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:45:51.15 ID:2v2ioT/Y0
>>2
確かにw
「テニスに監督はいないし、コーチも試合中は叱ったりできない」が正しい答えだな
3: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:32:50.07 ID:nkZ2BGvu0
民度の低さはやきうも大概やろ
4: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:33:06.55 ID:E6KnByaK0
野球と違って相手の選手を殴る機会がないからな
5: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:33:39.36 ID:OVlMPnTs0
サッカーボールに座ってるだけで怒られた
113: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:59:04.52 ID:zr1HQdOv0
>>5
バレーボール蹴って、部の顧問先生に殴られた俺は?
8: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:34:11.95 ID:qwYZN3M40
投げつけ専用ラケットがあれば無問題
9: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:34:25.70 ID:wNCruGFR0
溜め込むよりはガンしたほうがええやろ
投げる奴は論外
12: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:34:38.06 ID:ljYVDy+l0
マッケンロー「は?www」
13: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:34:59.72 ID:6s+3ZLhE0
高校テニスとかだとテレビ出るようなレベルは投げてないから怒られるんじゃない?
煽りは結構してるけどw
14: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:35:14.29 ID:eFXEvFkl0
コートの上で一人で戦う競技と野球比べるのは違うと思う
19: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:36:15.10 ID:iSJucuyf0
>>14
一緒じゃね
剣道とかそっち系の武道はもっと作法うるさいぞ
16: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:36:05.69 ID:/8D7SG560
物に当たっちゃいかん(´・ω・`)
55: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:46:03.15 ID:tJmZaOic0
>>16
タイガーウッズがテニスやってんのかと思ったわ
57: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:47:07.12 ID:QaU9J4I+0
>>55
ゴルフでクラブ叩きつけるのも見たことないな
64: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:48:32.64 ID:CGJhPOCK0
>>57
ようく観ててみ、いるからw
大概は、地面に当たる前に、力を弱めるけどね
65: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:48:41.19 ID:eRWsAQ0k0
>>57
試合中に使える本数が決まってて追加はできないから
314: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 10:59:43.88 ID:lNZcBadi0
315: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 11:00:24.24 ID:Vcw7tUZd0
>>57 石川遼のこれはAAにもなったぐらい有名
324: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 11:02:26.14 ID:YMSHeAjX0
>>315
自分はこれ見てそれまで父親の操り人形だった石川遼が自我に目覚めたのかとちょっと好印象を持った
567: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 12:58:50.12 ID:qopE36oj0
>>57
昔の部長がそうだった
俺がゴルフやり始める前に退任したから上手かったかは知らん
21: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:36:55.28 ID:6lYp2r4r0
用具を大切にしないやつはダメ
その用具がないとプレイできないんだからな
27: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:38:28.60 ID:H4FF5tSC0
>>21
イチローは流石だな。
30: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:40:09.85 ID:iSJucuyf0
>>27
イチローは浜ちゃんの番組出てきたとき一人でスパイクとか磨いててすげーと思った
260: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 10:47:00.61 ID:9XBELXIw0
>>30
あれはパフォーマンスとわからないひともいるのか
110: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:58:33.68 ID:MCnDhfB20
>>21
ジョコビッチもラケット壊しまくりで全豪3連覇
24: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:37:27.16 ID:X+JYy8bU0
じゃあ
野球は打ったあと
バット投げ捨てないで
置いてから走れよ
26: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:37:35.72 ID:6s+3ZLhE0
殆どのプロが投げたり壊したりしてるから、テニスという競技の特性で、ぶっ壊しやすくなる何かがあるんだろうな。
やらないのって、有名どころだと、やったらお前を壊すと脅されて育ったナダルと、フェデラーくらいしか思いつかないし
35: 名無し野カンツリー倶楽部 2021/02/19(金) 09:41:41.31 ID:E6KnByaK0
>>26
試合中は誰とも話せない上に、テニスはイライラが直接的にプレイに影響するので一瞬でメンタルを平常に戻さないといけないから、やれる事が叫ぶか壊すしかない。
コメント