https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2613534/

HIKAKINやはじめしゃちょーが所属する業界最王手のユーチューバー事務所「UUUM」でトラブルが勃発している。
同社が運営する「UUUM GOLF」に出演していたプロゴルファーの中井学氏が昨年末に退社。その後、1月5日に立ち上げたチャンネルでUUUMとの契約内容が不当であったと訴えた。
中井氏はチャンネル登録者数や動画再生回数が向上しているのに固定給だったことや、〝企業案件〟の仕事が少なかったこと、自身のスポンサーの契約金の一部を要求されたと語り、同社の契約内容は「フェアではない」と主張した。
これに対し、UUUMは12日、公式ホームページ内で「当社運営チャンネル『UUUM GOLF』に関する、事実に反する情報について」と題した声明を発表。
それによると、中井氏への報酬は「固定額」で、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を支払うことを「合意した事実は一切ありません」と説明。
動画制作費や広告費など、ビジネス上のリスクはUUUMが負っているとした上で「リスクを負担しない立場にあった中井氏が、契約期間満了後、突如として、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を受け取るのが当然であるかのごとく発言、さらには、一方的に当社が不当な取扱いを押し付けたかのような発信をされることは、極めて心外です」と、強い言葉で非難している。
スポンサーとの契約金を要求したという疑惑も完全否定。「当社がフィーをいただいた事実もありません」とした。
UUUM側は中井氏に対して法的措置も検討しているが「望んで法的紛争へ進めたいと考えてはおりません」という姿勢を示している。中井氏側とは1月5日以降、一切連絡がつかないという。
近年、大手事務所では人気ユーチューバーの退所が相次いでいる。
引用元: ・【YouTuber】ヒカキンら在籍UUUMで不当契約騒動 元所属ユーチューバーの暴露に「極めて心外」 [鉄チーズ烏★]
チャンネル登録数とかも
操作されているのか?
再生回数も登録者も普通に買えるからね
中井って誰かに入れ知恵された交通事故の被害者みたいだな。
何のケガも無いのに入れ知恵で「それはもったいない」とか言われて、急に人身事故に切り替えて治療費や慰謝料を主張みたいな。
それで本人はそれを詐欺とは気付かずに当然の主張と思ってるみたいな。
視聴者もUUUMに反発してるみたいだね
UUUMゴルフの登録者2万人くらい減ってる
https://youranks.com/c/633/
今頃(笑)
どんだけ悪質なことやってるかわかってるのかこの会社は
最近はすぐに法的処置だね。
まあ、最低発言の子供の母親も言ってたっけ。
口先三寸で生きてるやつの決まり文句だよな
法的措置といっても名誉毀損として訴えるだけだよ
だから暴露されることはないし、嘘か本当かなてんて関係ない
名誉を傷つけられたかどうかだけ
傷付けられたかどうかはちゃんと調べんの?
やりたい放題やなそれだと
合意しただろおめーってことだな
中井の肩を持つわけじゃないが、事務所と契約書交わす時に言うべき話だったな、中井は。
その前置き要らなくない?
肩持ってないよな。
不当に安いって、双方合意した契約なのにな
ミルダム行ったら会社的に金がなくなる理屈がわからん。ミルダム出演料をピンハネすればよねない?
大物以外は金払いあんまりよくないのかね
そうでしょ
しかしYouTuberなのに固定給料なのはビックリした
月に100万稼いだとしても30万しか貰えないとか?
YouTubeから貰うお金の20%払うとかそんな感じかと思ってたわ
逆にいうとどんなに登録者や再生回数が少なくても一定額は貰えるじゃん。中井もそれに魅力を感じて契約したんだろうし。後になってそれに対して批判するのはちょっと違うと思うわ
そりゃあね
固定なら稼ぎがどーんと上がるかもというYouTuberとしての楽しみもなんもないし会社員みたいなもんだから自分ならウームには所属しない
ほんこれ
リスク取らずリターンだけ貰おうとする
チキン乞食なだけじゃんねコイツ
普通は契約変更できる
ニッポンはそういうとこがまだまだ土人文化でダメなんだろ
契約時にしっかりと内容詰めないからだろうな、みんな善人じゃない
定期的(更新制)に固定制から歩合制にするとか見直しの契約内容に入れないとな
それと止めてから暴露するのもフェアじゃないよな
所属事務所側もビジネスだからノウハウや金つぎ込んでるんだし
視聴者増えて損してるからと文句とか、売れなかったらどんな態度何だろうな
別に中井の個人チャンネル開いた訳じゃないんだがな
そうなの?なんだ他のYouTuberとは違うのか
チャンネルへの出演みたいな感じか
そうよ。演者。本人が言うには
>>210 こんな感じらしい
その場しのぎな感じなんだな
ビジネス的に成り立ったのなら立ち上げ時のメンバーへの還元するのが筋だよな
その上でチャンネルを継続するために演者の契約を見直し更新するのが誠意だろ
最初期から所属してるYoutuberじゃないとUUUM株所有出来ないという話は聞いた
外様の東海オンエアはともかくとしてフィッシャーズクラスでもダメなんだって
コメント